- 2017.07.25
【2017年】月刊URALA 8月号 1ページ広告
いつまでも、いつまでも、
ずっとそばに。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いつまでも、いつまでも、
ずっとそばに。
五月ヶ瀨のCMです。五月ヶ瀨の個包装のパッケージが新しくなりました。
福井の人なら誰でも知っている
「五月ヶ瀨煎餅」を使用したクランチと
ナッツやパフがたくさん入ったスティック状チョコレート!
この時期だけの限定販売です!
「持って帰ってみんなで食べね」。
いつもの笑顔と、変わらない福井の冬。
婆ちゃんのあったかい気持ちと一緒に
「五月ヶ瀨」と帰ります。
「持って帰ってみんなで食べね」。
いつもの笑顔と、変わらない福井の冬。
婆ちゃんのあったかい気持ちと一緒に
「五月ヶ瀨」と帰ります。
「変わらないね」と、
おばあちゃん。
「変わってないね」と、
わたし。
いつものふる里と、
いつもの味。
あー、福井に生まれて、
よかった。
「変わらないね」と、
おばあちゃん。
「変わってないね」と、
わたし。
いつものふる里と、
いつもの味。
あー、福井に生まれて、
よかった。
五月ヶ瀨煎餅×チョコレート=くらんちばーちょこれーと
新名物「くらんちばーちょこれーと」
ザクザク楽しい新食感で期間限定発売中!
ふくいで生まれて約40年、誰もが知っている福井の銘菓「五月ヶ瀨煎餅」。
その伝統の煎餅とチョコレートが融合した新感覚クランチバーは、
ミルクチョコレートの濃厚さ、煎餅の甘さとナッツの香ばしさが絶妙。
やさしいパフの食感が楽しくも美味しいハイブリッドスイーツは、
自分用にはもちろん、おもたせ菓子としても喜ばれています。
変わらないから、福井の味。
「おばあちゃん、また来るね!」
久しぶりの笑顔に会えて嬉しかった。
みんなでいっぱい笑ったね。
「はい、いつものこれっ」
帰省したら必ず持たせてくれる
子供たちも私も大好きなお菓子。
「帰ったら早速食べようね」
変わらないから、福井の味。
「おばあちゃん、また来るね!」
久しぶりの笑顔に会えて嬉しかった。
みんなでいっぱい笑ったね。
「はい、いつものこれっ」
帰省したら必ず持たせてくれる
子供たちも私も大好きなお菓子。
「帰ったら早速食べようね」
「みんな、これを待ってるんやで。」
旧盆休みを終えて家を出る時、
おばあちゃんは毎回、五月ヶ瀨を渡しながら、
「いつものやけど……皆に食べてもらっての」
そのたび、私は受け取りながら、
「これがいいの!みんな、待ってるんやで」
向こうのみんなに渡す時、
ちょっと自慢顔になっているの、
知ってるかな……。
「みんな、これを待ってるんやで。」
旧盆休みを終えて家を出る時、
おばあちゃんは毎回、五月ヶ瀨を渡しながら、
「いつものやけど……皆に食べてもらっての」
そのたび、私は受け取りながら、
「これがいいの!みんな、待ってるんやで」
向こうのみんなに渡す時、
ちょっと自慢顔になっているの、
知ってるかな……。
新たなハイブリッドスイーツ、誕生。
新名物「くらんちばーちょこれーと」
ザクザク楽しい新食感で期間限定発売中!
ふくいで生まれて約40年、あの「五月ヶ瀨煎餅」が変化を遂げた。
”新しいモノの創造”をコンセプトに生まれたお菓子は、
伝統の煎餅と洋のチョコレートが融合したハイブリッドなクランチバー。
ミルクチョコレートの濃厚さと煎餅の素直な甘さに、
香ばしいナッツがコクのある旨味を加え、
フワリとしたパフでライトな食感に仕上げました。。
舌の温度でじわりと溶け出す美味しさは、
お土産だけではもったいないかも!?
※写真はイメージです。
世代をこえて、変わらない味
「ほらあんたの大好物、持って帰んね」
手渡すときの変わらない母の笑顔がうれしい。
「私が持つの」と大事そうに抱える
娘のうしろ姿が頼もしい。
「また来ねの!」と手を振る両親の笑顔、
いつも持たせてくれる
素朴であったかい福井(ふるさと)の味。
世代をこえて、変わらない味
「ほらあんたの大好物、持って帰んね」
手渡すときの変わらない母の笑顔がうれしい。
「私が持つの」と大事そうに抱える
娘のうしろ姿が頼もしい。
「また来ねの!」と手を振る両親の笑顔、
いつも持たせてくれる
素朴であったかい福井(ふるさと)の味。